症例と施術法

オスグッド(成長期に起こる膝の痛み)

オスグッドは成長期に起こる膝の痛みですが、
成長期のすべての子どもが発症するわけではありません。
オスグッドになってしまう子どもとならない子どもは
何が違うのでしょうか。
原因と施術法、予防法について解説します。

オスグッドとは

小学校高学年から中学生頃までの成長期に、スポーツをしている子どもに多くみられる症状で、膝のお皿の下の骨が徐々に出てきて痛みがあるのが特徴です。腫れたり熱を持ったりすることもあり、スポーツをしないと痛みませんが始めると痛みが出ます。ひどくなると痛みのため、ひざが曲げられなくなり階段の昇り降りなどの日常生活にも支障をきたします。

成長期の子どもは急激に骨が軟骨から成長する時期で、ジャンプや屈伸などのスポーツをし過ぎると起こります。膝のお皿の下にあるボコッと出てしまった骨は、脛骨粗面(けいこつそめん)と言い、太ももにある大腿四頭筋という筋肉が付着していてジャンプや屈伸の度に引っ張られます。軟骨でできている脛骨粗面は引っぱられると痛みやすくはがれてしまいます。そのため膝を曲げることを繰り返すサッカーやバスケット、バレーボールなどのスポーツをしている子どもがなりやすいのです。

 

過度な運動は控える
成長期にかかってしまう病気で成長が終わると多くは治るので、この時期は過度のスポーツをしないことが大切です。痛いのを我慢し続けると痛みが増してしまい治るのが遅くなってしまいます。安静を心がけましょう。
からだのバランスを整える
膝に痛みが出るのは、膝だけがすべての原因ではありません。からだのバランスが悪くなっているので、たとえば姿勢が悪いと骨格がゆがんで膝の筋肉にも負荷がかかってしまいます。偏った体の使い方を治すことで改善されます。
ストレッチ
スポーツの前後にストレッチをして、筋肉を伸ばし硬くならないようにすることが大切です。スポーツの前のストレッチでからだをほぐし、スポーツの後にクールダウンをすることによって、一定の部位に溜まった疲労物質を全身に拡散しからだの負荷を軽減させます。
睡眠
からだの疲れを次の日まで残してしまうと、少しずつ疲労がたまってしまいます。運動をして疲れているのでしっかり睡眠を取ることにより、からだが休まり回復が早まります。成長期の睡眠はとても重要です。
入浴
膝に痛みが出るのは、膝だけがすべての原因ではありません。からだのバランスが悪くなっているので、たとえば姿勢が悪いと骨格がゆがんで膝の筋肉にも負荷がかかってしまいます。偏った体の使い方を治すことで改善されます。
早期発見&早期施術
無理をすると症状が悪化するだけです。膝に痛みを感じたら早めに専門家に相談しましょう。オスグッドと診断してもらうことで、正しい施術とサポートを受けられるので回復が早まり運動を再開することができます。
 患者様の声はコチラから
このページの先頭へ