症例と施術法

肘の痛み

突然肘が痛くなったり、ずっと痛みが取れないなどの症状を
抱え悩んでいる人はじつは多いです。
肘の痛みなどの関節痛は治したつもりでも再発しやすく、慢性的な
痛みとなってしまうと日常生活にも支障が出てしまいます。
肘の痛みの原因と改善法について解説します。

肘の外側が痛むのは野球肘もしくはゴルフ肘と呼ばれています。野球やゴルフで同じ動作を繰り返すことによって肘の内側の筋肉に炎症が起こるためで、医学的には上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)と言います。野球やゴルフだけではなく、テニスのラケットを持つ手の側でボールを打つフォアハンドや、家事でフライパンを握る、日常の動作、重いものを持つ仕事などでも起こります。

 

物を持ち上げたり手に力を入れることで痛みが増します。痛んでいるときは炎症を起こしているので、氷をタオルに包んで冷やしたりシップを貼ることで楽になります。炎症が起きている筋肉を動かすと回復が遅れてしまうので、できるだけ無理をせず安静にし、腕や手首を使わないようにしましょう。早めの施術が大事です。

テニスでラケットを持つ手と逆側に来たボールを打つバックハンドで起こりやすくテニス肘と呼ばれますが、医学的には上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)と言います。テニスだけではなく、手を使う軽作業やパソコン操作でも起こり、日常的にパソコンを使うことが多い現代は誰でもかかってしまう可能性があります。

 

手首の動きによって肘の外側が痛みます。肘の外側には、腕や指を動かす筋肉が多く集まっいて筋肉の使いすぎによって負担がかかり、肘の外側の筋肉が炎症を起こします。痛みのではじめは冷やすのが効果的ですが、回復してきても痛みが残っている場合は、温めることで固まった筋肉が緩和され楽になります。 安静にすることで回復がしますが、肘を使うことでまたすぐに再発やときには慢性化することも多です。なかなか痛みが取れない場合は早めに施術をすることが大事です。

テニスやゴルフ、野球などのスポーツは、からだのバランスを整えることで肘の痛みが治ることがあります。下半身のバランスが悪いことが原因で肘に負担がかかることもあるので、バランスの矯正によって再発しないことが多いです。 また、スポーツをしない人でもパソコン操作やスマートフォン、日常の動作によって肘に負担がかかり酷使しやすいので、普段の生活を見直す、ストレッチをすることで肘の痛みが緩和します。

 患者様の声はコチラから
このページの先頭へ